“ヨーロッパ激走の旅”は 
1993年の6月から7月にかけての27日間に 
ヨーロッパを駆け巡ったときのレポートです。 
 
渡欧の目的は、6月13日にドイツ、26日にオランダ 
そして7月4日にカタルーニャで行われた 
GP(オートバイの世界選手権ロードレース)の取材でした。 
 
3つのサーキットへ移動しつつ 
レースの間は気の向くままにドライブしたため 
27日間に訪れた国の数は13に達し 
走行距離の合計は12,000kmを超えました。 
 
この一風変わった、長大なレポートは 
ほとんどが現地で、旅の途中に書いたものです。 
持参したノートPCでレポートを書いては 
ほとんど毎日アクセスするニフティ・サーブのパティオに 
アップロードしていきました。 
 
会員のかたならご存知だと思いますが、ニフティには 
CUG(クローズド・ユーザー・グループ)の一つとして 
“パティオ”というボードがあります。 
会員が個人で運営する非公開の会議室です。 
 
ただ、パティオにはテキストだけしか登録できないため 
写真とテキストを組み合わせ、ヴィジュアルな形で公開したいと 
ホームページ開設以来ずっと考え続けていて 
今回、ようやく、このような形で実現することができました。 
 
 
 | 
『激走』のルート。 
 
フランクフルトを出発した後 
3回の取材期間以外は 
有名観光地には目もくれず 
ただひたすら走り続け 
27日間で13ヵ国をめぐり 
12,000km超を走破した。 
 | 
 
 
 
ロードレースGPは“コンチネンタルサーカス”と呼ばれるように 
5月から10月にかけて、ヨーロッパ各国を転戦していきます。 
それを追ってヨーロッパ内を数週間に渡って何千kmも走ったのは 
このレポートにある1993年に限りません。 
そして、そのつど、似たようなレポートを書いています。 
 
しかし、完結したのはこれ1本でした。 
やはり、多くの中で、この“ヨーロッパ激走の旅”ほど 
次から次へと書きたいできごとが起こったのは 
他になかったからだと思います。 
 
文章を書くのを仕事としながら、または、それだからこそ 
仕事じゃないレポートなんてのは、楽しくなければ書きません。 
つまりこれは、最も楽しかった旅の記録でもあるわけです。 
 
93年6月〜7月の取材の旅が、こんなに楽しかったのは 
文中に登場する知人や旅の途中で出会った多くの人々と 
素晴らしいレースを見せてくれたGPライダーたちと 
ヨーロッパのいたるところに広がる美しいけしきと 
27日間、ノントラブルで走破してくれたモンデオのおかげです。 
 
これを読んでくれたあなたが、ヨーロッパに行きたくなったり 
今度はクルマで走ってみたいな、と思ってくれたなら 
筆者にとってこれほどうれしいことはありません。 
 
では[INDEX]ボタンを押して目次に戻り 
お好きなところから“バーチャル激走”を開始してください。 
 | 
 
 
 |