なおも同じような海沿いの街が延々と並ぶ[SS1]を進むと
やがて道は、白い岩肌むき出しの
入り組んだ海岸線に沿って走りだす。
海面からの高さは20メートルくらいだろうか。
こんなところにも、停められそうな空き地には
隙間なくクルマが停まっている。
バカンスのピークには、さぞ激しい渋滞が起きることだろう。
ちらっちらっと、エメラルドグリーンの海を見ながら走っていると
素掘りのトンネルがあった。それを抜けると景色が急変した。
海岸まで迫っていた山が後退し、海沿いには平地が広がる。
ノリ(Noli)という町を通過し
ヴァド・リッグ(Vado Lig)にさしかかったとき
ラジオから遂に“ラ・ピョージャ”が聞こえてきた。
ボリュームを上げ、なつかしい調べに聴き入った。
ほどなく、サヴォナの町に着いた。
サン・レモからちょうど100km。
ここから先の海沿いは、去年の5月の末
フィレンツェからバルセロナに向かう途中に走破済みなので
一般道[SS1]をやめて、アウトストラーダ[A10]に乗った。
またしても山が海に迫り、ここからジェノヴァまで
そしてジェノヴァからミラノに向かう途中まで
アウトストラーダはサーキットのごとく曲がりくねり
アップダウンを繰り返す。
ついつい“地元のヤツに負けてたまるか!”
…って気になって飛ばしてしまう。
車の性能がいいから、道を知らなくても勝負はできる。
でも、老若男女を問わず
全ドライバー平均アクセル開度はイタリアが一番だ。
みんなギンギンに、古ぼけたちっちゃなクルマで激走している。
こういうところで目立って速いのはフォルクスワーゲン・ゴルフだ。
エンジンをチューニングし足まわりを固めたGTIなんかが
イタリアの若者にはぴったりだ。
ヤツらには、どう頑張ってもついていけない。
BMWの3シリーズも、走り屋に人気があるようだ。
イタリア車は、エンジンはともかく足まわりで負けているのだろう。
|
コートダジュールから
ミラノに行くには
ジェノヴァまで海沿いを走り
そこから山を越えた後
パダナ・ベネタ平原を
突っ切るのが最短ルート。
ジェノヴァ付近の
アウトストラーダは
高速道路とは思えないほど
屈曲とアップダウンを繰り返し
クルマのドライブは
スポーツだと再認識する。
|
ジェノヴァの町をかすめて北に向かい、いくつものトンネルを抜け
ティレニア海側とアドリア海側
つまりイタリア半島を左右に分ける分水嶺を越えた。
ここからはゆるやかに、ロンバルディア平原に向かって下りていく。
ポー川を渡ると、ミラノまで、延々と続く直線区間だ。
このあたりののどかな田舎の景色の中も
いずれ、ゆっくり走ってみたい。
ミラノが近づくと通行料を払わなければならない。
イタリアでもフランスでもスペインでも
高速道路が有料の国には大都会に入る手前に料金所がある。
そこで料金を払った後
郊外にあるチケットゲートまでの間は無料なのだ。
高速道路がしっかり環状線になっていて、しかも無料!
これらの国々では、高速道路が
都市の交通網として、ちゃんと機能している。
ゲートにいたのはイタリア娘だった。
金額は電光掲示板に表示されるから
それを見て払えばいい。
問題は領収書。こちらから頼まない限り
たいていは出てこない。
ボクが「レシーボ ペルファボーレ」と言うと
イタリア娘が笑った。
笑いながら「リッチェブ〜〜タ〜〜」と、歌うように言った。
|
これがアウトストラーダの
リチェブータ(Ricevuta)。
入口で(たいていは自動発券機の
赤く大きなボタンを押して)
もらったチケットに
出口で料金を印字するだけ。
|
そうだった…、今の今まで“レシーボ”がイタリア語で
“リチェブータ”がスペイン語だと勘違いしていた。
スペインにいる間じゅう、ボクは
イタリア語で“領収書”って言ってたのだ。(^_^;
|
|