XJ900の爽快チューン
2008年5月7日 - スピードメーター交換   
     
組み終えたRD350LC用メーター(左)と、TR-1用の残骸。残骸のほうは、捨てても惜しくない状態だが、念のためにストック。
でのRD350LC用からTR-1(XV1000)用のスピードメーターに替えてみたところ、 フルスケールの2/3あたりから上で針の動きが悪く、ときどき引
っかかったり暴れたりしていた。
 が、まあ、それ以下はちゃんと動いているし、距離計にも問題はなか
ったので、そのまま使い続けていたのだが、京奈和道を走って、これでは使い物にならないとわかり、元のRD350LC用に戻すことにした。 しかし、こちらもまた、去年の事故でトリップカウンターのリセットノブが曲がっていたり、オドメーターの数字がオーバーホール前のままだったりで、ポン付けはできない。
 そこで、得意のニコイチをするこ

とにした。文字盤は、220km/hフルスケールのTR-1用を使いたかったのだが、純正品ではないためか、文字盤に貼ったフィルムに気泡が入っていたり、距離計の窓の矩形が純正品ほど正確ではなかったりするので、程度の良いRD350LC用(200km/hフルスケール)でいくことにした。
 曲がっていたオドメーターのシャフトをTR-1用のに交換し、数字をオ
ーバーホール後現在までの走行距離
“05183.8”に組み替えた。 内側のケースもTR-1用に交換。これによって、内側のケースを外側のカバーにマウントする2本の植え込みボルトの間隔が1mm広がり、以前の“ゴリ押し”装着も解消できた。
 一昨日初めて京奈和自動車道の奈良県内部分開通区間(無料)に乗った。オーバーホール後、片側2車線の自動車専用道路を走るのは初めてだ。こんな道を走ると、不調のままで放置していたスピードメーターを修理しようという気になる。
 オーバーホールを機会に、それま


<  ひとつ前 ・ 目次 ・ 最新 ・ ひとつ先  >
 
ARCHIVESARCHIVES TUNINGTUNING DATABASEDATABASE HOMEHOME Network RESOURCENetwork RESOURCE    DIARY